先日イベントレポート記事を投稿したように、7/16~7/17の1泊2日で「小松島航空基地サマーフェスタ2023」と「小松島港まつり」を見に行くために、久しぶりに徳島へ行ってきました。

今回の徳島旅行の行程
今回の旅は、小松島航空基地サマーフェスタ2023と小松島港まつりを見て、そのまま日帰りする予定だったのを「やっぱり日帰りではなく、1泊してゆっくりしよう」と思って1泊2日となりました。
1日目
朝5時半に和歌山港から南海フェリーで徳島に渡るところから、旅は始まりました。前日、早い時間に布団に入ったものの中々寝付けず、挙げ句の果てにでかいゴキブリが出てきて格闘したりと睡眠不足な状態…
今日も暑くなりそう…と朝日に思いながらとりあえず1枚
2時間ほどで徳島港へ到着
明石海峡大橋を渡るより楽なので、専らフェリー派です。
徳島港到着後はそのまま小松島方面へ車を走らせ、スーパーで飲み物を買ったりして時間調整したのちに小松島航空基地サマーフェスタの会場へ行き、ヘリコプターを撮影。
午後からは小松島港へ移動して、小松島港まつりで護衛艦と展示飛行をするF-2戦闘機を撮影しました。
小松島航空基地のSH-60K哨戒ヘリ
小松島港祭りで公開されていた護衛艦「じんつう」
F-2戦闘機の展示飛行を見た後は、「みはらしの丘 あいさい広場」でお土産の購入をおこない、昼食兼夕食の徳島ラーメンを食べて宿泊先のホテルに向かいました。
2021年に徳島に行った時は徳島駅前のサンルート徳島に宿泊しましたが、今回は数年前に宿泊した時に部屋が広くて気に入った徳島グランヴィリオホテルを予約しました。

徳島グランヴィリオホテルのデラックスシングルルーム
楽天トラベルからの予約でポイント利用などをあわせて1万円ほどでした。
目の前はヨットハーバーになっていて眺めも良し
2日目
2日目は7時ごろに起床して朝食バイキングからスタートしました。
その後は部屋で撮影した動画や写真の整理、編集を行なったのちにチェックアウト、徳島に行った時はいつも訪れる「あらたえの湯」でゆっくりとお風呂。
その後はハードオフに行ったり、行こうと思っていた店がなくなっていたので仕方なく近隣のモスバーガーに行ったり、ちょっと道を間違えてたどり着いた先でお土産購入したりとふらふら。
フェリー乗り場に到着して手続きをすませ、お土産を物色した後は1時間ほど乗船待ちして乗船。2時間の船旅で和歌山に到着し、帰宅となりました。
帰りのフェリーは三連休の最終日ということもあってか結構混雑していました。
訪れたモスバーガーの駐車場から末広大橋を撮影
大きな橋好きなんです…
行きはフェリー「あい」でしたが、帰りはフェリー「かつらぎ」に乗船
船内が暑かったのでデッキにでたところ、和歌山港を出たフェリー「あい」と途中ですれ違いました。
今回の四国旅行のグルメ
今回の旅ではグルメ面は少々控えめとなりました。学生の頃のようにたくさん食べれなくなっています…
1日目に食べたもの
和歌山にはないミニストップを小松島港の近くで見つけたので、涼をとるためにソフトクリームを注文。
濃厚でとても美味しかったです…
ハロハロも美味しそうだったので、次の機会があれば食べてみたいところです。
徳島ラーメンはいつも訪れる国道沿いの「うわさの麺八」でいただきました。
生卵トッピングとチャーシュー丼をセットで…真夏の炎天下、数時間も撮影して疲れた身体に染み渡りました。
2日目に食べたもの
朝食バイキング
例の如くいっぱい食べすぎてしまいましたが、フィッシュカツとたらいうどん、鯛めしがとても美味しかったです。
写真を撮るのを忘れましたが、フェリーを待つ間にモスバーガーでホットドッグなどのセットを食べました。
あらたえの湯でサウナ入った後に何か食べようと思っていたのですが、ホテルの朝食バイキングでたくさん食べたのもあり、昼食を食べるのが微妙な時間になった感じです。(フェリー乗り場の近くで海鮮丼の美味そうなとこがあり、モスバーガーに行ったのは選択ミスだったかも…)
今後しばらくは旅に出ることがなさそうなので、旅費を稼ぐためにお仕事頑張りたいところです。